藍染WP1を解体し修理を始める
千葉拠点に試乗車・展示車として置いていた2台のWP1を横浜拠点に移動しました。藍染したモデルの方は現地での輸送時に塗装を傷めたり試乗中に損傷したりと散々でした。損傷部分には応急処置をしておきましたが、展示車としての美観を …
千葉拠点に試乗車・展示車として置いていた2台のWP1を横浜拠点に移動しました。藍染したモデルの方は現地での輸送時に塗装を傷めたり試乗中に損傷したりと散々でした。損傷部分には応急処置をしておきましたが、展示車としての美観を …
ロードバイクの金属部品を作る為の材料を少し仕入れておきました。A7075材とA6061材です。これらがヘッドパーツ、ボトムブラケットシェル、リアエンド金具、リアブレーキ台座になります。 これだけあれば5台は作れると思いま …
ディスクブレーキの試乗車WP1 Diskには試作品の木製サドルを取り付けています。 木製といっても座面だけでレールはカーボンです。重量は170g〜180gです。 ベース部分はタモで座面には桐を使っていて漆で仕上げてありま …
フレーム組み立て治具の部品を作っています。旋盤があれば容易に作ることができる部品ばかりです。 以前制作したのはボトムブラケットシェルとヘッドチューブを保持する部品でした。 WP1ではシマノさんのねじ込み式のボトムブラケッ …
藍染のWP1が退役して、試乗可能なモデルは漆仕上げの2台になりました。保管場所は横浜拠点となりました。 どちらも日常的に使用して調子を整えておきます。 関心のある方は問い合わせページからご連絡ください。あまり遠方でなけれ …
多くの方に試乗していただいた藍染した試乗です。 本日、引き揚げて分解しました。これでこのバイクの試乗車としての役割は終了です。 漆仕上げのディスクブレーキモデルとリムブレーキモデル(普段使いしているバイク)は横浜拠点で試 …
日常使用しているWP1初号機のフォークはRitcheyのカーボンフォークです。 組み上がった当初はColumbusのフルカーボンフォークでしたが、藍染したフレームの試乗車に転用したために、このフォークに交換しました。 こ …
WP1の製作にあたって比較対象にしている車両が2台あります。一台はPinarelloのカーボンバイクで、それはすでに比較し易いようにコンポーネントをR7000に換装しています。もう一台はColnagoのクロモリバイクで、 …
近隣で伐採された丸太をモノづくり共同体チェーンソー部隊が製材してくれました。 板になった木材は桟積みして数ヶ月乾燥させます。 上の3枚がイチョウ、その下がケヤキです。WP1地産地消モデルで使うのはイチョウになる予定です。 …
以前の投稿で一年間の屋外保管で問題が起きなかったことを書きました。この辺りでは気温が0度を下回ることは稀ですので、0度少し下回る環境に晒されたのは数回というところでしょう。 では高温についてはどうかというと、とても熱いと …