漆で仕上げた木製フレームの一年
WP1初号機がそろそろ完成してから一年が経ちます。 初号機は耐久性試験のため自分で毎日のように使用しています。なかなかまとまった時間が取れないので、走ってもせいぜい100km弱と一気に長距離を走っていませんが、1年間で4 …
WP1初号機がそろそろ完成してから一年が経ちます。 初号機は耐久性試験のため自分で毎日のように使用しています。なかなかまとまった時間が取れないので、走ってもせいぜい100km弱と一気に長距離を走っていませんが、1年間で4 …
スライドショー動画にしました。(入力ミスがありますがお許しを)
女性用の小ぶりなフラットバーロードが完成しました。 トップチューブ長480ミリのスローピングフレームです。乗り降りのし易さを狙った形状です。 ヘッドパーツ、シートクランプ、BBシェル、エンド金具、ワイヤーストッパー、ブレ …
天気が悪いので仮組みと仮調整だけ済ませました。天気が良い日に走行試験と調整を行います。 ロードバイクに乗り慣れていない小柄な女性用に作ったフレームで寸法は480くらいです。 柔らかい安楽なサドルを低めにセット。停止時に前 …
接着の終わったフレームの輪郭をある程度削り出したところで一旦仮組みしました。 この状態で勢いよく体重を載せる、クランク周りを足で強く踏んで捻る、ハンドルに力を入れてこじるなどしてフレームの硬さを見ます。 ジオメトリーの設 …
接着面以外の部分に漆で防湿処理をします。 木は温度による収縮よりも湿気による収縮が気になる材料ですので、外気に触れる部分はしっかり防湿処理をしています。 そして接着。これでフレームが一体化します。 木と木が接する面と木と …
フレーム内部の肉抜きです。 軽くする目的でもありますが、大事なのは剛性を適度に落とすことです。無垢の木の塊は硬くて乗り心地がとても悪く乗れたものではありません。 フレームを半分に割るとこんな風に見えます。 このフレームは …
ヘッドチューブとシートチューブに金属部品を埋め込むための穴開けです。 ボール盤のテーブルを垂直に立てフレームを固定して大きなキリで穴開けしています。正確にフレームを固定するのが大事です。 ヘッドチューブには旋盤で作ったヘ …
小柄な女性用ということで乗り降りし易いようにトップチューブを寝かしたフレームですが、シートステーもかなり寝た設計です。 こうすると困るのがリアキャリパーの取付けです。シートステーにキャリパーを取付ける余地がありません。 …
ステーのエンド部の加工です。エンド金具を取付けた状態でエンド幅が130mmになるようにステーエンド部を削ります。 ステーの縦方向の寸法も揃えてエンド金具を取付けた様子です。 これでエンド幅130.5mmです。ホイールの着 …