Nさんのギター製作教室 #3
Nさん向けのエレキギター製作指導の3回目はボディの切削でした。 最初にピックアップホールの切削。ルーターテンプレートの作り直しがあって少し加工開始が遅れましたが切削作業自体は円滑に進みました。 続いてトレモロユニット取付...
Nさん向けのエレキギター製作指導の3回目はボディの切削でした。 最初にピックアップホールの切削。ルーターテンプレートの作り直しがあって少し加工開始が遅れましたが切削作業自体は円滑に進みました。 続いてトレモロユニット取付...
2回目を迎えたNさんのエレキギター製作教室。今回はボディの輪郭の調整、ボディの厚み出し、指板材の厚み出し、フラット溝切りをやりました。 ルーター加工したボディの輪郭ですが、テンプレートに多少の歪みがあったことと、ルーター...
Fさんに続きNさんのギター製作教室が始まりました。こちらはエレキギターの製作です。 モズライトタイプで入手しやすい部品を組み合わせたギターです。事前にMDFでボディのテンプレートを作っておいていただきました。 ボディ材に...
令和4年7月30日土曜日。 この日はエレキギターの指板の作製をしました。下の写真は急遽作成した治具を使ってフレットの溝切りをしている様子です。 ギターのネックは音響・音程・演奏性に大きく影響する重要な部分です。確実な加工...
モノづくり共同体の商品として製作しているエレキギターのボディ加工をしています。 前半、ボール盤やルーターを多様した切削が作業の主体です。 トレモロユニットを搭載する場合は切削加工が多いです。 後半はトップのアーチを手作業...
令和4年7月18日。この日はエレキギターのネック接合部を加工しました。先輩から後輩への技能継承を兼ねた製作プロジェクトです。 このアッシュボディにメープルとマホガニーの5ピースネックの組み合わせのエレキギターにはトレモロ...
千葉県市原市押沼に拠点を作り始めて早くも10ヶ月が経ちました。これまでも仲間がそれぞれに自分の拠点で生産していましたが、やっと一部の製品を押沼拠点で生産できるようになりました。 今回生産を開始したのはエレキギター。 ネッ...
生産設備がだいぶ整ってきた押沼拠点でそろそろ製品を産んでいきたいと思います。 押沼拠点に展示しているこの2本は、これまで仲間が製造販売してきたエレキギターです。 これらの改良型をモノづくり共同体仕様として作っていきます。...
千葉拠点では作業環境の構築を鋭意進めています。もう少しで生産活動に入れそうです。 エレキギターを生産するようになったら、音出しチェックのためのアンプが必要です。購入しても良いのですが、ふと古い壊れたアンプがあるのを思い出...