田んぼ・畑の準備
春の訪れとともに、自給農も本格化してきました。 田んぼへ水を引くための水路の掃除を行いました。 昨年の同時期以降、1年間で溜まったゴミ・泥などを水路から掻き出します。 取水路と排水路の両方がしっかり機能していないと田んぼ...
春の訪れとともに、自給農も本格化してきました。 田んぼへ水を引くための水路の掃除を行いました。 昨年の同時期以降、1年間で溜まったゴミ・泥などを水路から掻き出します。 取水路と排水路の両方がしっかり機能していないと田んぼ...
昨年の6月から始めた小規模養鶏ですが、もう少しで1年が経過します。 生後3日で迎えたひよこ8羽でしたが、今のところ1羽も欠けることなく飼育出来ています。 記憶にある限りでは、室内での育雛箱飼育から屋外鶏舎飼育に切り替えて...
関東も朝晩はグッと冷え込むようになり、畑にも霜が降りるようになりました。 霜被害で地上部が見事に枯れてしまったじゃがいもですが、地中部は生きていたようで、新じゃがの収穫が始まりました。やはり収量減は否めませんが、まぁ良し...
11月23日は勤労感謝の日で祝日ですね。 「勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう」日とされています。 「勤労感謝の日」という名称は大東亜戦争後に付けられたもので、本質は今も昔も「新嘗祭」なのです。新穀の収穫を慶...
ぐんぐん育つじゃがいも。 11月に入っても「今日は半袖でいいのでは?」というような陽気が続いていた埼玉ですが、ここ一週間で一気に冷えました。結果… 霜で葉が萎れました。ものの見事に全て。笑 去年も同時期に同じ事が起きまし...
鶏舎横に空いたスペースに、2坪のハウスを2棟設置しました。 左のハウスには籾殻・ボカシ・大鋸屑などを保管します。 木工旋盤だと沢山の大鋸屑が出ます。これを畑で使います。 大鋸屑は直接畑に撒くと分解に時間が掛かりますので、...
埼玉のメンバーが管理する畑に秋作野菜の植え付けを行いました。 じゃがいもは30キロ強。品種はニシユタカとグラウンドペチカです。 先に植えたニシユタカは芽欠きと一度目の土寄せを済ませました。 新たに導入した一輪管理機を使っ...
芽が伸びてきたじゃがいもの芽欠きを行いました。少し早めかもしれませんが、農作業に割ける時間も限られておりますので、時間の取れる時にやれることを進めます。 今日ははじめに植えた第一陣10キロ分の芽欠きを行いました。 10日...
埼玉で活動するメンバーが管理する圃場の秋作準備が佳境です。 作付け品目はじゃがいも・玉ねぎ・にんにくを主力に、余力があれば自家用で葉物を少々という予定。 こちらは先月中旬に植え付けたじゃがいも(ニシユタカ)。無事芽が出ま...
埼玉で活動するメンバーが取り組んでいる水稲栽培研修。 今日は軟弱地盤の田んぼで刈り取り作業を行いました。この田んぼは地盤が緩くコンバインが乗り入れ出来ません。 20名弱で田んぼに入り、鎌で刈り取ります。 自然栽培(無農薬...