拠点での活動記録
モノづくり塾の建設がそろそろ始まります
来春オープン予定のモノづくり塾の建設工事がまもなく始まります。 工事に先立って一部の材料が届いたので加工を始めました。 これは扉の材料を加工している様子です。 扉になる材料を並べた様子です。これで扉4枚分です。 建設物や...
拠点での活動記録
来春オープン予定のモノづくり塾の建設工事がまもなく始まります。 工事に先立って一部の材料が届いたので加工を始めました。 これは扉の材料を加工している様子です。 扉になる材料を並べた様子です。これで扉4枚分です。 建設物や...
こちらの投稿の続きです。 立木の伐採から完成品までのすべての工程を一気通貫で行うプロジェクトが完了しました。 WP BikeのWP1の設計を踏襲しながらいくつかの試みを行っています。 フレームの強度を高めるために選択した...
今日は千葉・埼玉のメンバーが木工旋盤とギター製作の情報交換を行いました。 情報交換のお題はククサとクラシックギターです。 千葉・埼玉で活動するメンバーは、いずれも食器とギター製作を行います。双方の経験や知見を共有してお互...
2年近く前に千葉県で伐採したイチョウの木をチェーンソー製材して1年程自然乾燥させました。よく乾いたので早速使っていきます。 まずは使用する厚みに大雑把に切り分けます。 ロードバイクフレームになる分の切り出しが終わった様子...
横浜拠点に導入した木工旋盤を乗せるスタンドを作りました。 ホームセンターで売られている鋼材をグラインダーやバンドソーで切断し溶接して作ったものです。山梨県上野原市に開設予定のモノづくり塾で使用するので運搬しやすいように組...
日本語主体で学習した大規模言語モデル(LLM)が出揃ってきたので、日本でもAIの利活用が盛んになりそうです。 私たちも早速大規模言語モデルを手元のコンピューターでチューニングする試みを始めました。来春オープン予定のモノづ...
少し前の投稿で、手仕事系モノづくりに加えてデジタル技術の利活用にも力を入れていくと宣言をしました。 現代は身の回りの多くのモノに半導体とソフトウェアが使われています。これから社会で活躍する子供や若者にはデジタルの知識や技...
令和5年内にオープン予定のモノづくり塾では、これまでの手仕事系モノづくりに加えてデジタル技術も学べるようにします。 一人で黙々と手を動かして何かを作るのも面白いですが、数人で分担作業するとか外注と協業するといった場合には...
昨日(4/29)に第一回の旋盤情報交換会を開催しました。 こちらは、木工旋盤教室の受講者さんを対象に参加を募り、製作物のプチ展覧会・技能や知識の交換、実際に各自が手を動かしてその場で旋盤加工等を行う会です。 「〇〇製作教...
千葉県市原市のモノづくり拠点がひと段落し、次の展開に向けて準備中です。すでにホームページを用意しましたが、現時点では用地を取得しただけで建屋の建設は遅れています。年内にはオープンできるようにします。 総合的なモノづくり拠...