Fさんのギター製作教室#15 ネックの握り
前回の記事はこちら。 今回はネックの握りを作っていきます。この工程に関しては、要所だけ押さえてあとは自分の好きな形にすれば良いだけですので比較的気が楽な愉しい作業です。 まずは鉋で厚みを出します。1フレットと9フレットで...
前回の記事はこちら。 今回はネックの握りを作っていきます。この工程に関しては、要所だけ押さえてあとは自分の好きな形にすれば良いだけですので比較的気が楽な愉しい作業です。 まずは鉋で厚みを出します。1フレットと9フレットで...
前回の記事はこちら。 前回、諸々の仕込みをしておいたネックをボディと接合します。所謂ドイツ式の工法では難易度的に一番のヤマ場だと思います。 早速加工していきます。ネック側が凸、ボディ側が凹になります。ボディ側は既に加工済...
今回から始まったギター改造支援です。手持ちのギターのトップを張り替えて再塗装するという改造を行います。 まずはキルテッドメイプルのトップ材の剥合わせから始めました、 自動鉋で厚みを落としてから接着。 接着剤が固まるのを待...
今回はボディの微調整とネックの加工です。 前半はピックアップ取付部やトレモロユニット取付部の調整をして、部品を仮付けしてみました。なんとか行けそうです。 後半はネックに指板を接着後、ネックの握り部分を切削する作業でした。...
前回の記事はこちらです。 今回の目標は「ネックジョイントを行う下準備を済ませる」です。 まずはペグ穴を空けるところから始めました。ヘッド側面から垂直に穴を空ける必要がありますので、角度を合わせる為の治具を使用してボール盤...
8回目を迎えたNさんのギター製作個人指導。今回はネックの粗加工、ボディとネックの接着、指板作りを行いました。 指板は作り直しになったので、フレット溝切り、ポジションマーク埋め込み、バインディング接着は宿題にして指導の時間...
ネック加工の中盤に差し掛かりました。 いくつか手戻りがあって若干進捗が鈍くなりましたがしっかり前に進んでいます。 今回はネック握り部分の厚みと幅を出し、チューナー取り付け穴を開ける等の加工をしました。 だいぶギターに見え...
6回目の個人指導。ネックの加工に入りました。 今回はボディに接合する部分の加工です。 少し太めに鋸で切ってから、鑿やヤスリを使って微調整を繰り返しながら、ちょうど良いハマり具合とボディとネックの中心線を一致させます。 ギ...
順調に回を重ねているNさん向けのギター製作教室は5回目を迎えました。 今回はネック接合部の加工と指板作りをやりました。 教室の進行を円滑にするために、テンプレートは宿題にして作っておいてもらっています。 そのテンプレート...
前回・前々回と埼玉拠点での開講でしたので、押沼拠点は久しぶりです。 今回は指板の加工と、フレット打ち込みを行いました。 次回はネックをあらかた完成させて、ボディとのジョイント準備に入ります。