Nさんのギター製作教室 #10
10回目を迎えたNさんのギター製作教室。 ネック形状の微調整やボディの装飾をやって、ほぼ木工作業を終えました。 教室の無い週に自宅で作業を進めていることもあって、予想していた以上に進行が速いと思います。 次回は2週間後で...
10回目を迎えたNさんのギター製作教室。 ネック形状の微調整やボディの装飾をやって、ほぼ木工作業を終えました。 教室の無い週に自宅で作業を進めていることもあって、予想していた以上に進行が速いと思います。 次回は2週間後で...
今回から始まったギター改造支援です。手持ちのギターのトップを張り替えて再塗装するという改造を行います。 まずはキルテッドメイプルのトップ材の剥合わせから始めました、 自動鉋で厚みを落としてから接着。 接着剤が固まるのを待...
今回はボディの微調整とネックの加工です。 前半はピックアップ取付部やトレモロユニット取付部の調整をして、部品を仮付けしてみました。なんとか行けそうです。 後半はネックに指板を接着後、ネックの握り部分を切削する作業でした。...
8回目を迎えたNさんのギター製作個人指導。今回はネックの粗加工、ボディとネックの接着、指板作りを行いました。 指板は作り直しになったので、フレット溝切り、ポジションマーク埋め込み、バインディング接着は宿題にして指導の時間...
ネック加工の中盤に差し掛かりました。 いくつか手戻りがあって若干進捗が鈍くなりましたがしっかり前に進んでいます。 今回はネック握り部分の厚みと幅を出し、チューナー取り付け穴を開ける等の加工をしました。 だいぶギターに見え...
6回目の個人指導。ネックの加工に入りました。 今回はボディに接合する部分の加工です。 少し太めに鋸で切ってから、鑿やヤスリを使って微調整を繰り返しながら、ちょうど良いハマり具合とボディとネックの中心線を一致させます。 ギ...
順調に回を重ねているNさん向けのギター製作教室は5回目を迎えました。 今回はネック接合部の加工と指板作りをやりました。 教室の進行を円滑にするために、テンプレートは宿題にして作っておいてもらっています。 そのテンプレート...
サンディングシーラーを吹き付けた藍染エレキギターです。 吹き付けた状態ではゆず肌になっているので、軽くサンディングしました。 もう少しシーラーを吹いた方が良さそうです。完成までもうしばらくお待ちください。
4回目となったNさんのエレキギター製作の個人指導です。今回はコントロールキャビティの切削を行いました。 コントロール類を仮付けして問題がないかを確認します。多少の修正を加えて無事に部品が収まる事を確認しました。 次回はネ...
ボディを藍染しました。木を染めるのは布を染めるのとは少し勝手が違います。特殊な処方でやっています。 木の部位によって藍との反応に差が出るのでランダムな色味になります。ほぼ期待通りに染めることができたと思います。 実は一度...