Nさんのギター製作教室 #8
8回目を迎えたNさんのギター製作個人指導。今回はネックの粗加工、ボディとネックの接着、指板作りを行いました。 指板は作り直しになったので、フレット溝切り、ポジションマーク埋め込み、バインディング接着は宿題にして指導の時間...
8回目を迎えたNさんのギター製作個人指導。今回はネックの粗加工、ボディとネックの接着、指板作りを行いました。 指板は作り直しになったので、フレット溝切り、ポジションマーク埋め込み、バインディング接着は宿題にして指導の時間...
ネック加工の中盤に差し掛かりました。 いくつか手戻りがあって若干進捗が鈍くなりましたがしっかり前に進んでいます。 今回はネック握り部分の厚みと幅を出し、チューナー取り付け穴を開ける等の加工をしました。 だいぶギターに見え...
6回目の個人指導。ネックの加工に入りました。 今回はボディに接合する部分の加工です。 少し太めに鋸で切ってから、鑿やヤスリを使って微調整を繰り返しながら、ちょうど良いハマり具合とボディとネックの中心線を一致させます。 ギ...
サンディングシーラーを吹き付けた藍染エレキギターです。 吹き付けた状態ではゆず肌になっているので、軽くサンディングしました。 もう少しシーラーを吹いた方が良さそうです。完成までもうしばらくお待ちください。
4回目となったNさんのエレキギター製作の個人指導です。今回はコントロールキャビティの切削を行いました。 コントロール類を仮付けして問題がないかを確認します。多少の修正を加えて無事に部品が収まる事を確認しました。 次回はネ...
ボディを藍染しました。木を染めるのは布を染めるのとは少し勝手が違います。特殊な処方でやっています。 木の部位によって藍との反応に差が出るのでランダムな色味になります。ほぼ期待通りに染めることができたと思います。 実は一度...
Nさん向けのエレキギター製作指導の3回目はボディの切削でした。 最初にピックアップホールの切削。ルーターテンプレートの作り直しがあって少し加工開始が遅れましたが切削作業自体は円滑に進みました。 続いてトレモロユニット取付...
2回目を迎えたNさんのエレキギター製作教室。今回はボディの輪郭の調整、ボディの厚み出し、指板材の厚み出し、フラット溝切りをやりました。 ルーター加工したボディの輪郭ですが、テンプレートに多少の歪みがあったことと、ルーター...
Fさんに続きNさんのギター製作教室が始まりました。こちらはエレキギターの製作です。 モズライトタイプで入手しやすい部品を組み合わせたギターです。事前にMDFでボディのテンプレートを作っておいていただきました。 ボディ材に...
令和4年7月30日土曜日。 この日はエレキギターの指板の作製をしました。下の写真は急遽作成した治具を使ってフレットの溝切りをしている様子です。 ギターのネックは音響・音程・演奏性に大きく影響する重要な部分です。確実な加工...