第一回 旋盤情報交換会を開催
昨日(4/29)に第一回の旋盤情報交換会を開催しました。 こちらは、木工旋盤教室の受講者さんを対象に参加を募り、製作物のプチ展覧会・技能や知識の交換、実際に各自が手を動かしてその場で旋盤加工等を行う会です。 「〇〇製作教...
昨日(4/29)に第一回の旋盤情報交換会を開催しました。 こちらは、木工旋盤教室の受講者さんを対象に参加を募り、製作物のプチ展覧会・技能や知識の交換、実際に各自が手を動かしてその場で旋盤加工等を行う会です。 「〇〇製作教...
既に木工旋盤一式をご自宅に設置済み、という受講者さん。 遠方の木工旋盤工房への遠征をご検討していた折に当共同体のホームページを見つけてご応募下さいました。 入門者向けの栃の平皿製作教室をご夫婦で受講して下さいました。 栃...
この度、市原市押沼でお借りしているモノづくり納屋の整備が進んだ為、ある程度の人数がまとめて作業が出来るようになりました。 そこで、これまでに木工旋盤教室を受講頂いた方を対象に「木工旋盤情報交換会」を開催致します。詳細は下...
年明け以降、整備を進めていた納屋が再稼働となります。 集塵ホースの配管もひとまず終わり、木工旋盤の各部整備も完了。 旋盤作業中の粉塵対策で道具棚にはカーテンを取り付けました。 内部にコの字状にカウンターを配し、入って右側...
先月はじめには↑このように散らかっておりましたモノづくり共同体押沼拠点ですが、大分片付いてきました。 カウンターの下段にカラーボックスとプラコンテナを組み合わせた収納棚を設置し、小物類を整理しています。 旋盤作業中の埃等...
昨年まで手仕事用の木工舎・電動工具用の納屋という形で運用してきた押沼拠点の施設ですが、今年からモノづくり共同体の設備は納屋に集約することになりました。 ということで、発足以来1年半ほどかけて集めてきた木工機器・手道具を全...
前回の記事は此方。 地上部は完全に枯れました。果たしてどれほどの実をつけたか。 植え付け適期を半月ほど逃しての栽培でしたので、種芋より増えればいいなくらいの感じでした。また、土寄せの際の追肥が少し多かったようで、葉を拡げ...
此方の生徒さんはモノづくり共同体の製作教室を受講するのは2回目。モノづくり共同体の製作教室は収益事業というよりは社会活動に近い性格で、交通費や材料費を考えると講師側の手元にはほぼ何も残りません。「モノづくりの仲間を増やす...
Fさん・Nさんが卒業(?)なさったのとほぼ同じタイミングで新しい生徒さん(Sさん)がお越しになりました。 もともとはアコースティックギター製作希望との事で問い合わせを頂いておりましたが、やはりまずはクラシックギターからと...
前回の記事はこちら。 無事接着されたブリッジ周りの木地が若干荒れていたので、まずはサンディングして均します。続いてフレットの頭を擦り合わせて、形を整えます。フレットが済んだらナットとサドルを加工。 いよいよ弦を張って音出...