令和4年度の総括 活動報告
今年度も、沢山の方々のお力添え並びに活動へのご参加を賜り御礼申し上げます。令和3年9月の発足以来丸一年以上が経過し、押沼拠点での活動を中心に沢山の経験を積み重ねることが出来ました。 今年度の活動を振り返り、総括・活動報告...
今年度も、沢山の方々のお力添え並びに活動へのご参加を賜り御礼申し上げます。令和3年9月の発足以来丸一年以上が経過し、押沼拠点での活動を中心に沢山の経験を積み重ねることが出来ました。 今年度の活動を振り返り、総括・活動報告...
猿には道具を使う能力がありますが、その道具を作る能力がありません。ここが猿と人間の大きな違いです。 道具を作る道具をメタ道具と呼びますが、「メタ道具はこれ』というわけではなく、道具の使い方によってメタ道具として認識できま...
千葉拠点で木工旋盤教室の講師をする仲間の依頼で、自作木工旋盤に使う部品の加工をしました。 2つの部品を溶接する作業です。 まずは部品のハメ合い部分を旋盤で加工します。 こんな感じに中央に窪みを作りました。 部品を合わせる...
Nさんのエレキギター作りの支援も終盤です。塗装が終わったギターに部品の組み付けをする予定でしたが、塗装を失敗したそうで組み付けができませんでしたが、フレットの擦り合わせ、電気配線、ナット作成をやって組み付けに備えました。...
ひとまず17本のバネ鋼を叩いて延ばしました。 たった17本ですが、これをさらに叩いて適切な厚みで真っ直ぐな弦を作るのは大変です。手っ取り早く楽しみたい方には弦の自作はオススメしません。 これは弦の具合を見るための実験器具...
机の天板にできるような松の厚板が余っていたので、それを使ってパソコンデスクを作りました。 全部を木で作ることも考えましたが、天板以外の材料にするのに良いものがなかったので、脚は鋼材で作ることにしました。 ホームセンターで...
レーザー彫刻を使った製作第一弾が決定した為テストを行いました。事前に画像を用意していただき、押沼拠点ではGコードへの変換と彫刻のみを行います。 出来上がった彫刻がこちら。 写真画像をphotshopで編集して下さり綺麗に...
インレイは日本の工芸技術で言うところの象嵌のことで、飾りや模様を埋め込む技術です。 千葉拠点にある3Dプリンター・レーザー加工・CNC複合機を使って、板に木の模様を埋め込みました。 メープルの薄板に溝を掘り、マホガニーの...
木工旋盤教室で習った技術を高めるために毎週自主練している仲間がいます。教室では椀を作ることが多いのですが、練度が上がってくれば新たなテーマに挑戦したくなります。 これが挑戦してもらったコーヒードリッパー。 後日漆で仕上げ...
発足以来、生産設備と施設の整備に注力してきたモノづくり共同体ですが、今後は製品生産・技能共有・教室運営(加えて、自給農)へと注力していきます。 製品作りを行うメンバーは各ジャンルで既に製作を始めていますが、今回はその中で...