Nさんのギター製作教室 #2
2回目を迎えたNさんのエレキギター製作教室。今回はボディの輪郭の調整、ボディの厚み出し、指板材の厚み出し、フラット溝切りをやりました。 ルーター加工したボディの輪郭ですが、テンプレートに多少の歪みがあったことと、ルーター...
2回目を迎えたNさんのエレキギター製作教室。今回はボディの輪郭の調整、ボディの厚み出し、指板材の厚み出し、フラット溝切りをやりました。 ルーター加工したボディの輪郭ですが、テンプレートに多少の歪みがあったことと、ルーター...
Fさんに続きNさんのギター製作教室が始まりました。こちらはエレキギターの製作です。 モズライトタイプで入手しやすい部品を組み合わせたギターです。事前にMDFでボディのテンプレートを作っておいていただきました。 ボディ材に...
裏板接着の為、ライニングと呼ばれる糊代を側板に貼っていきます。 ライニングの接着乾燥待ちの間に、裏板の力木を削ります。ご自身で研いだ鑿で挑戦です。なかなか思うように鑿が進みません。Fさんはご自宅で刃物の練習を日課のように...
モノづくり共同体は、モノづくりを「する」「学ぶ」「伝える」ことを目的に人が集まる場所です。製作教室を機にさらなる興味を持ってもらい、「次は自分でやってみよう」という気持ちを芽生えさせてくれれば、とても嬉しいです。 はじめ...
農園の現在を簡単にご紹介します。 まずは東国吉農園から。 続いて押沼農園です。
令和4年7月18日。この日はエレキギターのネック接合部を加工しました。先輩から後輩への技能継承を兼ねた製作プロジェクトです。 このアッシュボディにメープルとマホガニーの5ピースネックの組み合わせのエレキギターにはトレモロ...
千葉県市原市押沼に拠点を作り始めて早くも10ヶ月が経ちました。これまでも仲間がそれぞれに自分の拠点で生産していましたが、やっと一部の製品を押沼拠点で生産できるようになりました。 今回生産を開始したのはエレキギター。 ネッ...
今日は押沼農園の収穫感謝祭を開催しました。モノづくり共同体農園メンバーをはじめ、仲間の皆さんで集まり、収穫したじゃがいも・にんじんを使ったカレーを食べました。 じゃがいもは収穫後少し経ちましたが、にんじんは掘りたてのもの...
生産設備がだいぶ整ってきた押沼拠点でそろそろ製品を産んでいきたいと思います。 押沼拠点に展示しているこの2本は、これまで仲間が製造販売してきたエレキギターです。 これらの改良型をモノづくり共同体仕様として作っていきます。...
モノづくり共同体ではメンバー間で技能を共有し「〇〇さんがいないと××は作れない」という状態が極力無いように努めています。また、モノづくりの技能には何かしらの共通項があります。例えば、ギター製作を出来る人が木工旋盤も学ぶこ...