学生の作るLinuxプロジェクトを応援しています
最近の自動車は電子制御をするためにコンピューターやマイクロコントローラーを多用していますし、給料を下ろすのもコンピューターとネットワークを背景としたATMが使われます。モノづくりというとアナログ的な手仕事を連想する方もい...
最近の自動車は電子制御をするためにコンピューターやマイクロコントローラーを多用していますし、給料を下ろすのもコンピューターとネットワークを背景としたATMが使われます。モノづくりというとアナログ的な手仕事を連想する方もい...
令和4年7月30日土曜日。 この日はエレキギターの指板の作製をしました。下の写真は急遽作成した治具を使ってフレットの溝切りをしている様子です。 ギターのネックは音響・音程・演奏性に大きく影響する重要な部分です。確実な加工...
次の週末に行われる3Dプリンターのレーザーモジュールの説明会の準備です。普段はレザー製品や帆布製品をやっている仲間が講師役を務めます。 Snapmaker 2.0という3Dプリンターを使っています。この製品は3Dプリント...
レザークラフト職人がCADの3Dプリンターに挑戦しています。元々あまりこういうことが得意でないようですが、毎晩遅くまでコンピューターの前であれこれとやっています。モノづくりは常に挑戦です。 来週末に『モノづくり共同体』の...
近い将来やって行こうと思っていることの準備をしています。 普段、あまり意識はされていないと思いますが、現代のモノには電子工学や情報工学とその実装技術が多用されています。銀行口座への入出金に使うATMにも自動車にも洗濯機に...
個人指導型製作教室の5回目。今回は力木(ブレーシング材の準備と側板の準備です。 スプルースの力木材を使う幅に切り揃えます。手鋸でやっても良いかと思いましたが、モノづくり共同体の設備の扱いに慣れてもらうためにバンドソーを使...
令和4年5月21日土曜日。押沼拠点で組んだRyzen7搭載のPCで、CAD利用の仲間が使用するアカウントを追加して、基本的なソフトウェアのインストールを行いました。 4Kモニターなので仮想マシンをいくつか作りWindow...
納期に少し時間のかかっていたCPUが届いたので早速PCを組んでOSやアプリケーションのインストールを行いました。 使用したCPUはAMD社のRyzen 7 5700GというGPU内蔵8コア16スレッドのものです。GPU内...