大根の味噌汁を食べる ということの有難さ
モノづくり共同体では、「モノづくり」を広く捉えています。一般的に「モノづくり」と言うと、所謂「職人」的な手仕事や、大きな工場での製品作りだけを想起する人が多いと思います。 しかしながら、職と食は一体であり、腹が減っては仕...
モノづくり共同体では、「モノづくり」を広く捉えています。一般的に「モノづくり」と言うと、所謂「職人」的な手仕事や、大きな工場での製品作りだけを想起する人が多いと思います。 しかしながら、職と食は一体であり、腹が減っては仕...
今日は、午前・午後ともに木工旋盤教室を開講しました。 午前の部は先日のGW教室に参加してくれた中学生の男の子です。今回はご飯茶碗を作りたいという要望です。GW企画の際に作った平皿に比べると切削量が3倍くらいになりますので...
製図も終わり、いよいよ次回からは材木の加工に入るFさん。 鋸・鉋・鑿・小刀といった手道具の初歩的な扱い方について時間を掛けて伝えさせて頂きました。手道具に限ったことではありませんが、使い方を教わったからと言ってすぐに使え...
先週から開講した個人指導型のギター製作教室。毎週日曜日10時~16時に押沼拠点にお越し頂き、作業を進めています。 今お持ちのギターと講師が持っている資料や図面を参考に、Fさん自ら図面を書き上げていきます。 B1の方眼紙を...
先日のゴールデンウィーク特別企画で初開催となりました木工旋盤教室ですが、今後は毎週日曜日の定常開催となります。 作業内容 まずは材料を選びます。いずれの材料も厚み約30mm・直径150mm前後で切り出してあります。木目や...
最終日となる本日は、木工旋盤教室のみの開催となりました。 中学生の男の子が受講生です。 まずは旋盤加工のルール(安全を確保するため)をしっかり説明し、言葉で伝えきれない部分は講師役が手を添えて共に実践します。初めから終わ...
特別企画の中日となる今日も天気に恵まれました。ウクレレ・旋盤・レザーいずれも1名ずつの参加を頂きました。 今回が初開催となる木工旋盤教室。栃の木を使って平皿を作ります。横木(フェイスワーク)の基本となる加工ですので、これ...
まずは材木の注文から。ギター製作業界ではお馴染みの大和マーク・愛知木材の両社をご紹介。材木に対する要望などをFさんから聞きつつ、こちらでも提案して注文内容を決めていきます。最終的にはこのような材木選びとなりました。 表板...
天候にも恵まれ、無事初日を迎えた「1DAYモノづくり体験教室」。 本日はウクレレ製作体験に5名、レザー体験に2名の参加を頂き、静かな押沼拠点に心地よい作業音が静かに響く一日となりました。 ウクレレ製作体験コースでは、モノ...
ゴールデンウィークの1DAY製作教室に向け、ウクレレキット作りが進んでいます。ギター製作が出来る仲間が2人おりますので、分担して事に当たっています。神奈川の仲間がネック、埼玉の仲間がボディを加工しています。 今日は埼玉で...