>>自給農園を拡張中!担い手募集中!週1回~でOKです。

Fさんのギター製作教室#8 裏板力木接着・側板曲げ・

ギター製作担当

今回で8回目となるFさんのギター製作教室。避暑の為、午前7時~12時までというスケジュールでの開講です。こんなタイムスケジュールで運営しているギター製作教室は他所にはないでしょう(笑)

裏板の割れ止め

まずは、前回貼り合わせた裏板接合部の割れ止め材を接着します。

1~2mm厚の薄板を貼ることが一般的ですが、今回は和紙と化粧板で出来たツキ板を接着しました。割れ止めの用を為すには、裏板の木目に対して垂直方向に木取りした板を用意する必要がありますが、手ごろなものがありませんでしたので代用です。

接着

失礼ながら、定規を当て板にして接着。ボンドは少し水で薄めました。

裏板力木接着面の準備

裏板は中心部でわずかにアーチをつけますので、力木の接着面も凸状に加工します。

力木接着部の割れ止めを取り除く

接着した割れ止めを一部切り欠きます。裏板についたボンドも極力取り除きます。

力木の接着

力木接着も、突っ張り棒で行うことが多いですが、今回はカムクランプを使用して接着しました。

側板曲げの続き

力木接着の乾燥待ち時間中、側板の曲げの続きを進めます。前回より大分慣れた様子で、どんどん曲がっていきます。

側板の不要部をカット

側板の不要部分を畔挽き鋸を使って切り取ります。ここがまっすぐ切れるか切れないかで、この後の工程に響いてきます。

枠に側板が収まる

枠に収めます。ピッタリと入りました。良い精度だと思います。

力木接着

終了時間ピッタリで力木がくっ付きました。

ギター製作担当

次回は、曲げた横板に様々な加工をしていきます。

「ギターを作っているなぁ」と実感出来る工程です。お楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP