エレキギターのボディ加工
モノづくり共同体の商品として製作しているエレキギターのボディ加工をしています。 前半、ボール盤やルーターを多様した切削が作業の主体です。 トレモロユニットを搭載する場合は切削加工が多いです。 後半はトップのアーチを手作業...
モノづくり共同体の商品として製作しているエレキギターのボディ加工をしています。 前半、ボール盤やルーターを多様した切削が作業の主体です。 トレモロユニットを搭載する場合は切削加工が多いです。 後半はトップのアーチを手作業...
まずは、前回貼り合わせた裏板接合部の割れ止め材を接着します。 1~2mm厚の薄板を貼ることが一般的ですが、今回は和紙と化粧板で出来たツキ板を接着しました。割れ止めの用を為すには、裏板の木目に対して垂直方向に木取りした板を...
現在、合計1000㎡弱の圃場をモノづくり共同体で管理していますが、完全無農薬かつ人口資材不使用です。生産性や作業効率性においては欠点もあるやり方であることは重々承知ですが、体当たりで挑戦しています。圃場を見ると、農園メン...
農園の現在を簡単にご紹介します。 まずは東国吉農園から。 続いて押沼農園です。
令和4年7月18日。この日はエレキギターのネック接合部を加工しました。先輩から後輩への技能継承を兼ねた製作プロジェクトです。 このアッシュボディにメープルとマホガニーの5ピースネックの組み合わせのエレキギターにはトレモロ...
表題のセミナーを受講しました。オンラインセミナーでしたので自宅にいながらの参加です。 好奇心、冒険心、匠の心を引き出して育てるという理念のもとに組み立てられ教育の理論や体系が構築されていて良質な指導教材も用意されています...
チェーンソー講習は共同体の仲間への技術移転の一つです。前の週に開催した講習会の復習と応用ということで丸太のチェーンソー製材をやりました。 みなさん熱心でした。 これはチェーンソーで挽いたケヤキ。なかなかの良材です。 今日...
3Dプリンターの機能であるレーザーモジュールに関するモノづくり共同体の仲間向け(内部)説明会を行いました。 木や革にレーザーで絵を描く、薄板や革をレーザーで切り抜くというデモンストレーションを行い機能を紹介しました。 こ...
千葉県市原市押沼に拠点を作り始めて早くも10ヶ月が経ちました。これまでも仲間がそれぞれに自分の拠点で生産していましたが、やっと一部の製品を押沼拠点で生産できるようになりました。 今回生産を開始したのはエレキギター。 ネッ...
コピー・リンク等ご自由にお使い下さい。 こちらのページからはPDF版もご利用頂けます。