押沼農園 収穫感謝祭
今日は押沼農園の収穫感謝祭を開催しました。モノづくり共同体農園メンバーをはじめ、仲間の皆さんで集まり、収穫したじゃがいも・にんじんを使ったカレーを食べました。 じゃがいもは収穫後少し経ちましたが、にんじんは掘りたてのもの...
今日は押沼農園の収穫感謝祭を開催しました。モノづくり共同体農園メンバーをはじめ、仲間の皆さんで集まり、収穫したじゃがいも・にんじんを使ったカレーを食べました。 じゃがいもは収穫後少し経ちましたが、にんじんは掘りたてのもの...
本日は避暑対策として開始時間をいつもより3時間早めて、7時~12時というスケジュールで開講しました。気休め程度かもしれませんが、効果はあったように思います。いくらかマシでした。 前回・前々回と側板の厚み出しに挑戦して頂い...
次の週末に行われる3Dプリンターのレーザーモジュールの説明会の準備です。普段はレザー製品や帆布製品をやっている仲間が講師役を務めます。 Snapmaker 2.0という3Dプリンターを使っています。この製品は3Dプリント...
モノづくり共同体で一緒に活動している仲間向けのチェーンソー講習会を開催しました。チェーンソー講師をしている仲間の技能をみんなで共有する講習でした。 猛暑の中、参加者全員が真剣に取り組んでいました。 この講習の狙いは、今後...
レザークラフト職人がCADの3Dプリンターに挑戦しています。元々あまりこういうことが得意でないようですが、毎晩遅くまでコンピューターの前であれこれとやっています。モノづくりは常に挑戦です。 来週末に『モノづくり共同体』の...
近い将来やって行こうと思っていることの準備をしています。 普段、あまり意識はされていないと思いますが、現代のモノには電子工学や情報工学とその実装技術が多用されています。銀行口座への入出金に使うATMにも自動車にも洗濯機に...
生産設備がだいぶ整ってきた押沼拠点でそろそろ製品を産んでいきたいと思います。 押沼拠点に展示しているこの2本は、これまで仲間が製造販売してきたエレキギターです。 これらの改良型をモノづくり共同体仕様として作っていきます。...
まず、鉋を側板材(マホガニー)が切れるところまで仕立てるのが一苦労です。刃を研いで、台を仕立てて、刃の出し方を身に着けて…と、綺麗な鉋屑を出すまでがそもそも大変なのです。Fさんは、中古の鉋をご自分で購入し、モノづくり共同...
モノづくり共同体ではメンバー間で技能を共有し「〇〇さんがいないと××は作れない」という状態が極力無いように努めています。また、モノづくりの技能には何かしらの共通項があります。例えば、ギター製作を出来る人が木工旋盤も学ぶこ...