オーダーメイドの木工旋盤教室を開講しました
スケートボードの廃材を利用したボウルを作りたいとの事で、ご自身で積層した材料をお持ち込み頂きました。 タイトボンドを使い油圧プレスで接着されたとのことで、見た限り接着には問題無さそうでしたが、安全面を考慮して材のガタつき...
スケートボードの廃材を利用したボウルを作りたいとの事で、ご自身で積層した材料をお持ち込み頂きました。 タイトボンドを使い油圧プレスで接着されたとのことで、見た限り接着には問題無さそうでしたが、安全面を考慮して材のガタつき...
Fさんに続きNさんのギター製作教室が始まりました。こちらはエレキギターの製作です。 モズライトタイプで入手しやすい部品を組み合わせたギターです。事前にMDFでボディのテンプレートを作っておいていただきました。 ボディ材に...
開始時間は朝8時!早くからご苦労様です。 世間話もそこそこに、早速作業に取り掛かります。まずは事前に貼り合わせておいた表板をギターのシェイプに切り抜きます。押沼拠点で裏板で同じ作業をする際に電動糸鋸盤を使ったので、今回は...
裏板接着の為、ライニングと呼ばれる糊代を側板に貼っていきます。 ライニングの接着乾燥待ちの間に、裏板の力木を削ります。ご自身で研いだ鑿で挑戦です。なかなか思うように鑿が進みません。Fさんはご自宅で刃物の練習を日課のように...
発足以来、生産設備と施設の整備に注力してきたモノづくり共同体ですが、今後は製品生産・技能共有・教室運営(加えて、自給農)へと注力していきます。 製品作りを行うメンバーは各ジャンルで既に製作を始めていますが、今回はその中で...
厚み約80mm×直径120mmほどの欅の円柱材を削り出します。まずは裏面の高台を大まかに作ります。高台の形が決まってきたら、周囲のシェイプを整えます。 裏面が済んだら高台部分をチャックで噛んで表面を加工していきます。50...
草勢や生育は良かったと思います。次作は虫対策をキッチリ行えば問題ないように思います。 ダメ元で栽培ですが、意外と育ってます。ちょっと葉が黄色いですな。 こちらもなんとか虫に食い尽くされずに堪えています。 葉は茂っているが...
令和4年7月30日土曜日。 この日はエレキギターの指板の作製をしました。下の写真は急遽作成した治具を使ってフレットの溝切りをしている様子です。 ギターのネックは音響・音程・演奏性に大きく影響する重要な部分です。確実な加工...
モノづくり共同体では、外部向けの「製作教室」の他に、共に共同体活動を行う仲間向けの「技能講習」を行っています。 「技能講習」は、材料費や消耗品などの実費と最低限度の指導料のみで受けることが出来ます。「教えられる立場の人」...
モノづくり共同体は、モノづくりを「する」「学ぶ」「伝える」ことを目的に人が集まる場所です。製作教室を機にさらなる興味を持ってもらい、「次は自分でやってみよう」という気持ちを芽生えさせてくれれば、とても嬉しいです。 はじめ...