新しい仲間の参加で納屋の改装が加速+押沼農園説明会終了!
5日~6日(土・日)も先週に引き続き、納屋の改装工事を進めました。 とても有難いことに、モノづくり共同体の活動を知った新しい仲間と、香川拠点の仲間が駆けつけてくれました。 作業内容としては、木工機械室となる納屋の壁張りで...
5日~6日(土・日)も先週に引き続き、納屋の改装工事を進めました。 とても有難いことに、モノづくり共同体の活動を知った新しい仲間と、香川拠点の仲間が駆けつけてくれました。 作業内容としては、木工機械室となる納屋の壁張りで...
近年、日本の森林資源を有効に利用しようと多くの林業家や建築家が提言・活動しています。我々もその例に漏れず似た志向を持っています。 モノづくり共同体には木こりを職業としているメンバーがいます。モノづくりの機能はすでにありま...
令和4年2月6日14時から、押沼拠点にて今春から始まる押沼農園のスタートアップ説明会を行います。以前行った告知はこちらです。 現在、農園になる場所の整備を行っている最中です。 農園の場所は薪や材木の置き場でした。 ユンボ...
モノづくり通信の正月号を発行しました。 木工機械を設置する納屋の修繕と今春から始める農園について書いています。 PDFは以下のページからダウンロードできます。知人友人等、モノづくり共同体の活動に関心を持っていただけそうな...
1/22・23(土・日)は木工機械室となる納屋の補修工事を行いました。 築60年くらいの木造納屋。この雰囲気を壊さないようにしつつ、押沼拠点にある材を活用して穴を塞いでいきます。納屋には電気機械を設置しますので、雨風の侵...
1/14・15(土・日)は引き続き木工舎と木工機械室の整備を行いました。 木工舎には研ぎ場が設置され、L字カウンターには棚板が取り付けられました。手道具類も着々と充実してきており、もう少しで手仕事が始められそうです。 処...
以前より告知しております、モノづくり共同体押沼拠点近くで今春より本格始動する露地野菜栽培のスタートアップ説明会を開催致します。 【日時】令和4年2月6日(日)14時~(最長1時間前後を予定)【場所】モノづくり共同体 押沼...
雨で延期となっていた納屋のコンクリート打設工事が完了しました。 コンクリート流し込み後の均し作業は、モノづくり共同体のメンバーが試行錯誤して一人で施工してくれました。 これで予定通り、今週末から納屋の壁面工事が始められま...
1/7(金)に予定されていた納屋(木工機械室に改装中)のコンクリート打設工事は降雪のため延期となりました。凍結した路面の状況等を踏まえて現在日程調整中です。 ご覧のように、共同体メンバーがあとはコンクリを流し込むだけとい...
1/9(日)と1/10(月・祝)は木工舎内の道具の整備を行います。押沼拠点には2日間とも椿がいる予定です。特にお願いする作業はないかもしれませんが、拠点やモノづくり共同体の雰囲気を見てみたいという方は是非お越し下さい。 ...