集成材のテレキャスター
福島県郡山市にある木工団地組合さんにご提供いただいた杉の集成材を使ったボディのテレキャスターです。 通常、エレキギターのボディを我々が作る場合は1ピースの単板か2ピースのはぎ合わせ板を使って作ります。安価な市販品では3ピ...
福島県郡山市にある木工団地組合さんにご提供いただいた杉の集成材を使ったボディのテレキャスターです。 通常、エレキギターのボディを我々が作る場合は1ピースの単板か2ピースのはぎ合わせ板を使って作ります。安価な市販品では3ピ...
前回の記事はこちら。 発注しておいた材料が手元に届いたということで、製作本編開始です。 まずは側板の加工から取り掛かりました。明るめの色ですがインドローズです。3mmほどの材料でしたが、これを約1mm薄くします。 ホーム...
令和5年正月。 年末に福島県郡山市に出張してきました。建材のプレカットを本業とする工場でした。 100年後に自分たちが住む地域がどうなるか。そんなことを真剣にお考えのようでした。モノづくり共同体も知恵や技能を未来に繋ぐこ...
今年度も、沢山の方々のお力添え並びに活動へのご参加を賜り御礼申し上げます。令和3年9月の発足以来丸一年以上が経過し、押沼拠点での活動を中心に沢山の経験を積み重ねることが出来ました。 今年度の活動を振り返り、総括・活動報告...
前回の記事は此方。 地上部は完全に枯れました。果たしてどれほどの実をつけたか。 植え付け適期を半月ほど逃しての栽培でしたので、種芋より増えればいいなくらいの感じでした。また、土寄せの際の追肥が少し多かったようで、葉を拡げ...
此方の生徒さんはモノづくり共同体の製作教室を受講するのは2回目。モノづくり共同体の製作教室は収益事業というよりは社会活動に近い性格で、交通費や材料費を考えると講師側の手元にはほぼ何も残りません。「モノづくりの仲間を増やす...
Fさん・Nさんが卒業(?)なさったのとほぼ同じタイミングで新しい生徒さん(Sさん)がお越しになりました。 もともとはアコースティックギター製作希望との事で問い合わせを頂いておりましたが、やはりまずはクラシックギターからと...
猿には道具を使う能力がありますが、その道具を作る能力がありません。ここが猿と人間の大きな違いです。 道具を作る道具をメタ道具と呼びますが、「メタ道具はこれ』というわけではなく、道具の使い方によってメタ道具として認識できま...
Nさんのギター製作教室の12回目。遂に完成です。 体験教室とは違って、作りたいものを完成するまで補佐する形式の個人指導型教室です。土曜日のみ12回で完成まで漕ぎ着けました。失敗することもたくさんありましたが、自分で作った...
塗装に手間取っていましたが完成しました。 以下、仕様です。 ボディは天然藍で染色しウレタンでクリアコートしています。木の風合いを出すために塗装は薄くしています。 ウィルキンソンのトレモロユニットが搭載されています。 ポッ...